皆様大変長らくお待たせして申し訳ありません。
全然更新できていなかったですがまたちょくちょく更新していこうと思いますので皆さまよろしくお願いします。
皆様、あけましておめでとうございます。
ちょくちょくこうしんといいつつ、現在令和二年一月下旬になってしまいました。
一体何があったんだ。。。
大変申し訳ございません。えーもうちょくちょくとは言いませんのでできるときにやっていこうと思います。
悪しからず。。
この日は、ポリカ張替え工事を行いました。
↑の写真や
←のようにポリカといわれるプラスチックの波板の取り換えです。
この波板は住宅ではよく見られます。
主にベランダや駐輪場、サンルームの屋根や壁えおこの材料で施工します。
今回は古くなった波板の撤去から始め、新しい波板の取り付け、それに付随する役物の取り付けを行いました。
↑や←の茶色い鉄板の部分がそうです。
これは俗にいう現場合わせの為、波板を張ってから寸法どり→加工→取り付けの流れになります。
なぜ現場合わせかというと改修の場合たておこし(直角)やレベル(水平)が真っ直ぐではない場合があります。
誤差といっても数ミリですが単一の寸法で加工すると取り付けたときに斜めに見えます。
それを防ぐために加工品の寸法を場合によっては斜めに折り曲げ見た目が真っ直ぐになるように施工します。
これは勝手口の下側(床下)が見えるので雨ふさぎ兼水切りを作って取り付けさせていただきました。
このように住宅の改修は、現場合わせの加工が多くやっていて楽しいです。
久しぶりにいっぱい文章書きましたまる。
平日 8:00~17:00
土 8:00~17:00
電話は常時対応いたします
土、日、祝日
会社カレンダーによる